はじめに
「石破辞めろ」デモで演説を行った女子高生に対し、SNS上で「しばき隊が脅迫した」という主張が拡散されています。しかし、報道機関や公的機関による裏付けは現時点で確認できていません。
本記事では、確認できる事実・SNSで広まった主張・背景と注意点を時系列で整理し、デマ拡散や法的リスクを防ぐための行動指針を解説します。
石破辞めろデモとは?
「石破辞めろデモ」とは、政治家・石破茂氏の辞任を求める趣旨で開催された抗議活動です。東京都内で実施され、複数の一般参加者がスピーチを行いました。報道によると、こうしたデモは過去にも行われており、政治的意見を表明する市民活動の一環とされています。
(参考:Arab News Japan報道)
女子高生が演説、そして動画が拡散
デモでは、女子高生が参加し、自身の政治的意見を演説しました。この演説の様子はスマートフォンで撮影され、その後SNSや動画サイトに投稿され、拡散されました。
問題点:
- 動画に女子高生の顔がはっきり映っていた
- 本人や家族は、身元特定や進学・就職への影響を懸念
そのため、女子高生は動画の削除やモザイク処理を依頼する目的でSNSアカウントを開設しました。この時点で、動画の拡散スピードは非常に速く、まとめサイトやSNSで注目を集めていました。
SNS開設と削除依頼の背景
女子高生本人または関係者は、X(旧Twitter)やその他のSNSで、以下のような発信を行ったとされます。
- 動画を削除してください
- 顔のモザイクをお願いします
これは、ネット上での炎上や個人情報特定のリスクを防ぐための行動でした。
しばき隊が脅迫?SNSで拡散された主張
ここで新たな騒動が起こります。女子高生の発信に対し、「しばき隊が脅迫した」という趣旨の投稿がSNS上で拡散されました。
SNS上の投稿例(未検証・要約)
「お前はもう公安にマークされてるから就職も進学もできない」
と女子高生が脅迫されたらしい。
また石破応援隊のしばき隊か。そりゃアカウントを削除するわな
こうした投稿は、女子高生に恐怖心を与える内容であり、ネット上で「脅迫ではないか」という議論が起きました。ただし、これらの投稿は誰が行ったのか、しばき隊との関連が事実かどうかは確認できていません。
【資料】X(旧ツイッター)での該当ポスト
石破やめろデモで勇気の発言をした女子高生に「おまえはもう公安にマークされてるから就職も進学も出来ない」とか書き込むリプがあった模様😡💢
また石破応援隊のしばき隊か⁉️
そりゃあアカウントを削除するわな😰… https://t.co/BlpF4NhxRS— ポッピンココ (@Coco2Poppin) September 1, 2025
騒動の経緯まとめ(時系列)
日付 | 出来事 |
---|---|
デモ当日 | 女子高生が演説し、動画が撮影される |
デモ後 | 動画がSNSや動画サイトで拡散 |
拡散後 | 女子高生が削除・モザイク依頼のためSNSを開設 |
その後 | 「公安にマークされる」などの脅迫的投稿が出現 |
SNS騒動 | 「しばき隊が脅迫した」との主張が拡散(未確認) |
しばき隊(CRAC)とは?
しばき隊(CRAC)は、2013年に発足した反レイシズム運動を行う市民グループで、主にヘイトスピーチに対抗する活動をしています。ただし、過去には一部メンバーの行動や言動が物議を醸したことがあります。
重要:
- 団体と個人の行為は区別する必要があります
- 今回の騒動で「組織的関与」があったという確証はありません
ファクトチェック:この情報は信じてよい?
現時点で、
- 報道機関による裏付け → なし
- 公的機関の発表 → なし
- SNS上の証言 → あり(ただし未検証)
よって、「脅迫が事実」「しばき隊が関与」と断定することはできません。
読者がするべきこと
- 拡散しない:未検証情報をシェアしない
- 証拠を保全:投稿URL・スクショ・日時を保存
- 公式情報を確認:警察や報道で裏付けを取る
- 脅迫を受けたら通報:#9110や警察相談窓口へ
- 個人情報を守る:顔・名前・学校名などを二次拡散しない
法的・安全の基本知識
- 脅迫罪(刑法222条):危害を告知する行為で成立
- 名誉毀損罪(刑法230条):真実・虚偽を問わず成立する場合あり
- 相談先:弁護士会、警察相談窓口、SNS公式フォーム
FAQ
Q1:脅迫は事実と確定した?
A:現時点では裏付けなし。SNSの投稿だけでは判断できません。
Q2:しばき隊は暴力団体?
A:公式には反差別運動を掲げていますが、一部行動が批判された事例はあります。
Q3:動画は消すべき?
A:本人の安全やプライバシー保護の観点から、削除やモザイク対応が望ましいケースがあります。